1 muffin ★ :2021/08/13(金) 20:11:49.13 ID:CAP_USER9.nethttps://www.oricon.co.jp/news/2203397/full/
人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)の新作アニメ映画が、2022年秋に公開されることが決定した。東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで発表された。PVではスタッフ情報も公開され、監督・脚本は原作者の井上雄彦氏が担当する。
『スラムダンク』は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれている。
手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破。その影響からバスケを始める少年少女が続出し社会現象に。『週刊少年ジャンプ』が前人未到の最大発行部数653万部を達成した1995年新年3・4合併号では全ページフルカラーで巻頭を飾った。1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送され、劇場アニメも数作、公開されている。
2020年に連載30周年を迎え、新作映画は2021年1月に原作者の井上雄彦氏が自身のツイッターで「【スラムダンク】映画になります!#slamdunkmovie」とサプライズ発表し、ファンを驚かせた。なお、テレビアニメは湘北高校バスケ部が、インターハイの試合会場へ向かうところで終えていた。
映画『SLAM DUNK』(タイトル未定)【2022年秋公開】
(出典 Youtube)
16 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:15:40.94 ID:nAWrwgkJ0.net>>1
今とルールやプレースタイルが違うから、おっさんホイホイになりそう
352 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:56:11.60 ID:7VzZ5niE0.net>>16
桜木から宮城までみんなスリーポイント打ちまくりの話かもね
45 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:19:57.24 ID:GDHzJXUU0.net>>1
監督脚本やるひまあるんならバガボンド終わらせろよ
78 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:23:22.03 ID:LcC7APIm0.net>>1
リアルはあれ、バスケ捨てて陸上に行くってことよな?清春
94 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:25:27.49 ID:DO8vL+tC0.net>>1
キャラが動いてる映像が無かった
265 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:46:01.55 ID:5viCFxEc0.net>>1
山王高校の元ネタはもういない
269 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:46:16.82 ID:qGSk5QXF0.net>>1
まだまだ先だな。
声優とか歌は一新してくれてもいいよ。
336 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:54:24.34 ID:1drfAbBG0.net>>1
ドラゴンボールの映画と同じで、今回はアナザーストーリーかな
原作との繋がりはないような気がする
できれば山王戦が見たいけど
364 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:57:19.79 ID:NJZsAKy20.net>>336
劇場版北斗の拳みたいに原作再構成とか?
376 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:58:21.44 ID:bvsWryph0.net>>1
それはいいからハヨ電子化せぇや
5 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:13:27.84 ID:6JxRGNTw0.netバカボンドはよ
12 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:15:08.97 ID:b+8YHE300.net>>5
>>8
これ
31 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:18:27.81 ID:zcZ3+/Wb0.net>>5
これね。でもまあ中途半端で終わる美学が、最近わかるようになってきた。
あれだ、*さんを脱がして後悔する的なアレ。「脱がさないほうがよかった・・・」的なやつ。
270 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:46:19.65 ID:RuvSz3Tz0.net>>31
分かりやすい例えw
ブラジャー脱がしたらたれ乳で何とも言えない気分になるよな
7 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:13:46.44 ID:Lq0hh22c0.netリアルとかバカボンドって完結した?
88 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:24:24.34 ID:io4fezXZ0.net>>7
リアルは不定期連載しているよ
11 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:15:02.45 ID:Yt99AxxH0.netリアルは野宮は車椅子バスケの選手になるの?
バガボンドは農業編終わったんだったっけ?あと巌流島だけじゃん
87 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:24:08.56 ID:VgYNQi9a0.net>>11
そもそも巌流島で終わりなんか?
宮本武蔵自体はその後も熊本で色々やってるが
357 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:56:47.15 ID:pGOf3eZr0.net>>87
島原で農民の投石で重傷を負う武蔵なんて漫画で見たいか?
372 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:57:59.90 ID:6vTsvZXn0.net>>357
集団戦闘じゃ剣豪なんて役に立たんからな
あくまで少数、主に1対1だから
388 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:59:50.42 ID:Apqn4ryn0.net>>372
一応、吉岡一門は多対1で皆*にしてるだろ
13 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:15:15.80 ID:mQDb+C1z0.netバカボンドは農業編から止まったまま?
143 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:30:35.66 ID:DvrcEbr/0.net>>13
肥後?に旅立って終わったと思う
201 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:38:26.16 ID:g0hA7buE0.net>>13
あれで事実上の完結じゃねーかな
14 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:15:21.68 ID:ba7uFuL/0.netEDは大黒摩季かい
38 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:18:51.65 ID:JVPTsVuO0.net>>14
たたないのか
18 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:16:13.47 ID:P8pyRmjM0.netバガボンドの何が酷いかって、描けないとか言いながら
他の漫画は描いてるんだよな
描けるやんっていうw
341 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:54:49.28 ID:dMZyVfdN0.net>>18
あれは小次郎を聾唖者にしたせいで物語に制約が出来すぎて描けなくなったそうだ
368 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:57:35.60 ID:9aN33yj30.net>>341
ろうあ者だと何がいかんのか?
380 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:58:56.16 ID:a5eyn66P0.net>>341
聾唖だとどんな制約があるってんだよ?
23 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:17:05.84 ID:dTWSQ4oL0.netスラムダンクッて発行部数も多しい名作って言われてるけど過大評価されてる気がする
ドラゴボより明らかに下だったよね?
39 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:18:58.86 ID:/8D9tCvi0.net>>23
ドラゴボより上の作品がまず鬼滅しかない
93 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:25:22.35 ID:VN52r9og0.net>>39
鬼滅は好きだが上って事はないな。勿体ない部分が多々ある。
子供とDB漫画見直してるけどやっぱいい。独創的で絵も上手い。
135 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:29:07.40 ID:2rljk+z60.net>>93
単純に巻割の発行部数の事だろう
鬼滅が650、ドラゴンボールが620、スラダンが550のスリートップ
53 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:20:45.76 ID:wxSAhlW10.net>>23
ドラゴンボールより上の作品ってないだろ。
瞬間的に超える作品はあったろうけど
163 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:32:34.98 ID:lfWu2XXU0.net>>23
ドラゴボなんて*な略称使う奴ってどこの世界線から来たの?
そんな略称当時から存在してなかったんだが
191 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:36:50.34 ID:tqd4Gime0.net>>23
【誤】ドラゴボ
【正】DB
222 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:41:31.28 ID:JDviHBAt0.net>>23
そもそもドラゴンボールとはジャンルが全然違うだろう
スポーツ漫画でスラダンを越えるものが30年出てきてないのは事実
393 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 21:00:50.46 ID:kylIjti+0.net>>222
超えるとまでは言わないが肩を並べるレベルのものは出てきた→灼熱カバディ
242 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:43:45.14 ID:r2bJTzvy0.net>>23
確かにDBのが明らかに人気あったけど、全盛期ジャンプの中でDBに最も近づいた漫画ではあるよ
ただスラダンはメディアミックス、海外人気が皆無で原作だけで見てもトレースもあるから過大評価であることは間違いないかな
347 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:55:33.95 ID:na4cXemk0.net>>23
ドラゴボ言ってる時点でニワカ確定だな
26 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:17:27.23 ID:4bK0sqqX0.netアニメの声優そのまま使えるのか?
335 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:54:05.16 ID:htaBNkw90.net>>26
花道流川ミッチーの人はまだバリバリ現役だからいけるかも、他の人はわかんない
とはいえ客寄せのためには今どきの声優当てるんじゃないの?
知らんけど
359 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:56:51.78 ID:ra3UrBeZ0.net>>26
少なくともリョータは交代かな?
30 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:18:27.62 ID:Fkg8rM2O0.net三井体育館乱入を2時間たっぷり。
56 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:21:01.36 ID:qVgFEnP70.net>>30
彩子さんのシーンは15禁
32 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:18:29.81 ID:LPkDDCwW0.net今更やってもどうせウケないぞ
若い子たちはスラムダンクなんて知らんし読まないから
アベマでスラムダンクよく放送してるけど限界集落みたいに過疎ってる
66 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:22:09.19 ID:zL0duoSm0.net>>32
いや当時見てたおっさん向けでしょw
70 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:22:19.82 ID:ukx4tLQO0.net>>32
と俺も思っていたんだけど2、3年前にBリーグ観に行った時にバスケ少年たちが大合唱してたんだよね
一部には人気あると思う
36 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:18:46.66 ID:IY0M75Sv0.net原作者が監督って珍しいな
大丈夫なのか
68 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:22:16.61 ID:nAWrwgkJ0.net>>36
バスケット未経験の映画監督に設定弄られるよりマシじゃね?
例えば山王戦で河田兄が桜木とマッチアップする時間帯とか
197 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:37:55.06 ID:c5z3/Q3X0.net>>36
ルパン三世のデッドオアアライブはモンキー先生が監督してたけど、原作者ですら自由に作れなかったって言ってたな
まあ、ルパンの場合は偉い人向けの制約だけでなく、スタッフもパヤオ信者ばかりで、背を向けてる相手に銃を打つとかだったかなんだかに対して
ルパンはそういう事をしないみたいな感じで反対されたりして衝突しまくったとかなんとか言ってたけど
46 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:20:11.91 ID:mS0kXn/O0.netバガボンドなんて1番畳みやすいのに何故放置するんや
62 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:21:55.71 ID:ZieyetnX0.net>>46
原作に無いいらん設定詰め込みすぎた
吉川英治に土下座するレベルの醜態
123 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:28:06.66 ID:X129HQsp0.net>>46
バガボンドは作者が佐々木小次郎に思い入れ強くなりすぎて
もう後は巌流島で小次郎が武蔵に負けるだけなので
それを描きたくないとか聞いた
57 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:21:07.91 ID:7ZNxcBGH0.net全国大会編のラストは本当に鳥肌が立った
そんな経験は後にも先にもスラムダンクだけ
107 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:26:48.78 ID:Sih2kaYt0.net>>57
ワンピ見てないの?
10回はそんな体験ができるよ
69 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:22:21.35 ID:I84Epy8l0.net何がPVだよ
何もできてないんだろ
190 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:36:46.12 ID:mgP/NUzy0.net>>69
富樫風味
89 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:24:26.27 ID:qKrGWYaG0.netコメント全文
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の物
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!
99 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:25:52.09 ID:Bo9iJuow0.net>>89
バードw
95 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:25:38.20 ID:960v94yW0.net中田「野球が…したいです…」
102 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:26:22.29 ID:0zdgg4HT0.net>>95
諦めて引退しろよ
165 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:32:57.53 ID:960v94yW0.net>>102
ネタじゃないならアンカーやめてくれ
こっちは連投規制で、すぐ書けなくなるんだ。。
108 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:27:03.69 ID:cL7BVDWl0.netオリジナルで愛知の星の試合見たい
119 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:27:50.55 ID:VmC3iHrE0.net>>108
嘘のようにボロ負けした試合を見せられてもね。
174 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:34:40.06 ID:JdLMu9bI0.net>>119
たぶん安田やカクが大活躍したはず
109 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:27:03.78 ID:3r0qUdnn0.netそんな日本のバスケ
成長無し
八村塁という存在がいるだけ
146 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:30:56.36 ID:X129HQsp0.net>>109
女子が大成長したやろ
111 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:27:22.79 ID:OssORj690.netルールは現代にするのか、当時のルールでいくのか
どっちだろー
351 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:56:11.03 ID:nAWrwgkJ0.net>>111
当時のルールにしないと、赤木が単なるデクになってしまう
122 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:28:06.46 ID:5/r8vw5L0.net主題歌はZYYGで
134 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:29:02.19 ID:voh6c12h0.net>>122
反町がいいなぁ
125 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:28:13.66 ID:p9g3aGIv0.net2022年ならギリギリ行けるかと思ったけど「秋」かぁ
残念ながらそこまで生きてないから、もし「あの世」
なんて物があるなら「そっち」で楽しむわ
228 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:42:02.43 ID:8vHEWIrv0.net>>125
どうしたん?
235 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:42:40.74 ID:IwFKXuhO0.net>>125
ステージ4くらいのガンとかか?
373 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:58:07.83 ID:CpUO2N2z0.net>>125
そっちに行ったらうちの親分によろしくな焼豚
127 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:28:16.68 ID:6fY2es660.netTVKで日曜再放送してるやつ?
175 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:34:45.41 ID:NW7ObI0V0.net>>127
ガラスの仮面
キャプテン
らんま1/2
北斗の拳
スラムダンク
銀河鉄道999
機動戦士Zガンダム
テレビ神奈川なんちゅう日曜日w
264 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:45:58.63 ID:VmC3iHrE0.net>>175
テレビ神奈川スラダンやってるの?前までテレビ千葉でやってたのを毎日録画してた
138 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:30:02.74 ID:sNa10VYe0.net第4期WANDSがアップしています
166 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:32:59.06 ID:lI+lIFvE0.net>>138
正確には5期な
176 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:34:54.10 ID:Gvt8RMBE0.net>>144
なにこれ
くっさい同人だな
183 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:36:12.46 ID:WCLi0lEy0.net>>144
魚住www
204 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:38:41.52 ID:v6iv7+oZ0.net>>144
2枚目は何話かの表紙であったような
243 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:43:46.19 ID:lrsQxyB10.net>>144
1枚目のやつスラムダンク キャラ名で検索すると同じ作者のやつが何枚も出てきてクッソ検索の邪魔なんだが
157 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:32:04.38 ID:ZCRgGLH+0.netスマホどころか携帯もない時代の漫画だけど、そのあたりは現代風になるんんかね?
195 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:37:28.95 ID:f4aE2lfY0.net>>157
それよりも前後半やなしに4Qになるんか
208 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:39:59.25 ID:kZgl8Ub40.net>>195
あとアフリカ人留学生とかハーフの日本人なしの高校バスケ描くの厳しくね?
描かなかったら大阪なおみにクレーム入れられそうだし。
160 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:32:29.46 ID:w+swwxmO0.netルールかなり違うよな
ペイントが台形だったりショットクロック30秒だったりじゃないか
182 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:35:53.46 ID:VN52r9og0.net>>160
トラベリングのルール、かなり変わってね?
Bリーグみてると、3歩どころじゃない気が。
400 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 21:01:24.54 ID:nAWrwgkJ0.net>>160
背番号も0、1、2、3がOKなのか
かなり変わったな
30秒ルールが24秒に、10秒ルールが8秒にと結構短縮化してる
173 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:34:27.72 ID:jGUmZoVF0.net人間性がどうのこうの作中でいってるが
井上の作品のキャラってどれも人間性適当すぎね?
おつうとかランねーちゃん並にヒロイン?なのかも怪しい
178 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:35:16.43 ID:JdLMu9bI0.net>>173
吉川英治版からしてあんなもんだよ
206 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:39:16.03 ID:nwlKHyp30.netスラムダンクもだけど、何で漫画に出てくる大阪人ってみんなガラ悪いんだろうな
221 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:41:23.25 ID:WCLi0lEy0.net>>206
実際に昔はガラ悪かったよ
最近はだいぶましになったけど
233 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:42:32.81 ID:IkO4aj9o0.net>>206
あれがごく普通の大阪人です
別にガラが悪い訳ではなく普通です
239 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:43:17.88 ID:NjgKfkYn0.net>>206
リアルでも大阪人はクズなのがデフォルトだぞ。
259 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:45:18.15 ID:O56Zbd7K0.net>>239
いや、クズのおまえらがそんなこと書くな(笑)
普段からネットでコソコソコソコソ悪口ばっか書いて誹謗中傷しまくってる人間のクズのくせに(笑)
おまえら性格悪い自覚ないんか
284 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:48:24.89 ID:NjgKfkYn0.net>>259
頼むから大阪人は関東に来るなよ
大阪弁は臭くてかなわん
294 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:50:22.29 ID:CW4uYMwi0.net>>284
おまえ性格の悪さ全開
性格悪いおまえが関東から出ていくべき
ていうから日本から出ていくのがベスト
268 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:46:13.19 ID:voh6c12h0.net>>206
そんなあなたに
ようつべの「どっちがやくざ」動画
213 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:40:38.26 ID:JhYMOYDQ0.net昔は夢中になって見ていたけど今見るとアニメひどいな
作画崩壊はないけど本当に動かない
224 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:41:37.37 ID:PWGhJSzc0.net>>213
酷いんは当時から言われとった
>>203
それ単なるおまえの感想や
278 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:47:13.05 ID:ZuUaaUHA0.net>>213
それでも最近のアニメより見応えあるという
293 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:50:20.23 ID:L6HPZS500.net>>278
今のアニメはどれもクオリティ半端ないだろ
昔のは静止画だらけや平気でアニオリぶっこむ
215 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:40:44.83 ID:OphC1kfV0.netこの人結局ちゃんと最後まで描いたのSLAM DUNKだけってことか
バガボンド休載の理由が「終わるタイミング見誤った」だからな
なんつーかおまえの*ーじゃねーんだから放り出さずにちゃんと締めろやとは思う
231 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:42:21.35 ID:6ZDuOngn0.net>>215
消費するだけの奴が何を偉そうに
251 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:44:27.18 ID:OphC1kfV0.net>>231
評価が高かった分残念でしょうがないんだよ
275 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:46:51.29 ID:xZd7Tkiq0.net>>215
ブザービーターちゃんとしめたじゃん
219 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:41:12.93 ID:LjaR2uoi0.net映画監督じゃない人に映画を作らせてはダメ。
日本映画でそれに成功した人は北野武くらいしかいないから。
村上龍・久石譲・小栗旬ら多くの人が映画を作ったけど、ほぼ成功しなかった。
「映画作りが未経験の人に映画を作らせてはダメ」は常識
236 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:42:45.27 ID:JDviHBAt0.net>>219
伊丹十三
256 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:44:55.16 ID:jYQMNLW00.net>>219
AKIRAとか、、商業的に成功したのかは知らない
397 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 21:01:09.65 ID:1T04pvEs0.net>>256
「AKIRA」は成功
当時の興行的に見て、邦画ランキングで年間20位以下だったが
その後全世界で売れたからね
226 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:41:50.88 ID:xKRujdJu0.netリアルとバカボンド終了宣言してええんやで
244 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:43:55.95 ID:JDviHBAt0.net>>226
リアルは再開したよ
237 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:43:02.48 ID:5RALW+hs0.net10年後、普通のサラリーマンになったストーリーなんだろ
249 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:44:13.16 ID:kZgl8Ub40.net>>237
山下たろー君パターンか。
238 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:43:07.60 ID:rDY4oJiW0.net当時と今じゃバスケのルールも大分違うけど、流石に今のルールでやるよな?
317 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:52:51.44 ID:6ZDuOngn0.net>>238
そんなに違うっけ?
ストーリーに影響しそうな点はハーフ制がクォーター制になった事くらいじゃね?
333 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:54:02.77 ID:VmC3iHrE0.net>>317
30秒ルールとか結構大事なルールが変わったね。散々当時の作中にも出てたから
356 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:56:27.68 ID:6ZDuOngn0.net>>333
24秒になったのは知ってるけどスラムダンクのストーリーには特に影響ないかと
そのヴァイオレーションがストーリーの根幹に関わるような描写も無いし
369 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:57:39.11 ID:9pxuUASy0.net>>356
前後半じゃないのもな
山王のゾーンプレスはスタミナあってこそだし
247 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:44:09.83 ID:PUxWC4Jb0.net声優変わってほしくないけど全員変わるんだろうな…
アイドル声優だらけ鬼滅声優だらけとかだったら笑う
芸能人だったら引く
262 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:45:51.61 ID:Apqn4ryn0.net>>247
当時のキャスティング自体割と適当だしなぁ
センドーと堀田番長が同じ人だったり
273 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:46:29.09 ID:f4aE2lfY0.net>>247
そういうのん井上が1番嫌うやろ
248 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:44:10.17 ID:7ZNxcBGH0.netスラダンは現実の時間軸で動いてるからオリジナル物が創りにくいんだよな
本大会は原作で描かれているから、結局練習試合的な物でお茶を濁すしか無い
257 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:45:00.40 ID:NJZsAKy20.net>>248
それじゃマンガまつりレベルのしか作れないぞ
254 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:44:47.21 ID:iiuoTzbN0.net中学校時代の話かな?
280 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:47:29.83 ID:2mVYaJ0K0.net>>254
中学時代といえば、桜木の回想で出てた、心臓の病気?で倒れた桜木の親父って結局あのあとどえなったのかな
279 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:47:28.28 ID:2bqpfr4C0.netスポーツもののアニメって説明臭くて苦手。
誰がいちいちそんなこと喋るんだよってセリフ多くない?
321 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:53:09.20 ID:kEs+6GhB0.net>>279
その点ではスラムダンクはまだマシな部類だと思うが…。
287 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:49:06.45 ID:IwFKXuhO0.netあれじゃね
パラレルにして
山王の次も勝ったことにして
シャキール・オニールを意識した
ラスボス予定のチームと
優勝をかけて争うとかさ
あの伏線キャラ
全く無駄に消えていったしな
318 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:53:01.55 ID:VmC3iHrE0.net>>287
まあ予定調和すぎるじゃん、ラスボスみたいな明宝工業と決勝で当たるなんて
3回戦敗退くらいで丁度いいよ
289 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:49:24.58 ID:9GeHvLHR0.netスラムダンクは
流川と花道とゴリは合っているが
それ以外の声優はイマイチ
特に仙道が酷い
316 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:52:50.73 ID:Apqn4ryn0.net>>289
当時花道が1番違和感あったが・・・・
298 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:50:46.11 ID:CwAftZe20.netこれを機にビーイングはそろそろ
サ*ク解禁してくれよ
311 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:52:14.24 ID:tjIPn/ad0.net>>298
これは声を大にしていいたい
299 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:50:53.52 ID:6vTsvZXn0.netバスケはアニメ向きじゃない
マジメにやったら枚数何枚あっても足りんシロバコでもやってたやろ
ああいうんはカット数激増すんねんスタッフ*気か
319 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:53:05.53 ID:NjgKfkYn0.net>>299
たしかにスラムダンクのアニメは試合がすげーつまらなかったw
見たことないけど
303 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:51:36.28 ID:6vTsvZXn0.net>>300
遂に投げるかw
まぁ、諦めたな続けるのを
308 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:51:57.09 ID:9pxuUASy0.net>>300
絶対もっとはやく終わらせられたよね
379 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:58:44.69 ID:nip4buz90.net>>300
いやこれ10年前だからね
305 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:51:48.75 ID:T1uGms/V0.net女子日本代表が五輪の決勝行くという漫画超えた展開やっちゃったから今更スラムダンクと言われても・・・
山王戦やってもベルギー戦には勝てんよw
334 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:54:03.26 ID:f4aE2lfY0.net>>305
いや、バスケと女子サッカー混同してる奴なんかおまえぐらいやろ
314 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:52:42.28 ID:v0JA6bd40.netリアルもバガボンドも書けなくなってお金稼げなくなっちゃったからね
お金も無くなってきたんだろうから、自分の過去の名作と栄光で何とか儲けなきゃね
338 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:54:35.56 ID:9GeHvLHR0.net>>314
スラムダンクの電子化するだけで金なんてすぐ稼げるだろ
累計で1000万部はプラスされるだろうし
329 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:53:35.21 ID:efqKoaaP0.net井上先生は凄い漫画家だけど、持ち上げられてアート意識しだしてからは変な感じ。
大友先生や藤本タツキ先生と比べるとね。
新装スラムダンクもちょっと下手になってて、やっぱりもっと漫画を描きまくって欲しい。
337 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:54:25.52 ID:6vTsvZXn0.net>>329
長谷川等伯みたくなってるもんなw
もう屏風絵でも描いてろよと
340 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:54:46.50 ID:gVep767p0.net東映がやるんだ・・・ダメだこりゃ
354 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:56:15.38 ID:6vTsvZXn0.net>>340
タイガーマスクWの予感しかしない・・・
346 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:55:20.42 ID:cbR9Izz30.netリアルスラムダンク

(出典 i.imgur.com)
371 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:57:52.69 ID:NjgKfkYn0.net>>346
思ったのは2点
一番右のニガーはどう見てもオスだろってことと
*勢揃いだなってこと
353 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:56:12.71 ID:qMuAuyvd0.net安西先生って指導者としては無能よね
谷沢を*せてしまった
闇落ちしたミッチーをずっと放置
そのせいでトラブルになりリョータは怪我
教育者なんだからもう少し生徒に寄り添ってよ
370 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:57:46.42 ID:g/uG4Z2U0.net>>353
甘えんなゆとり😡
358 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:56:49.67 ID:wkOEBnsY0.netたぶん中国で人気だからこの映画の企画が持ち上がったんだろうなと推測
聖闘士星矢やるろうに剣心も海外で人気出たから今更いろんな企画が出てきたし
396 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 21:01:09.42 ID:9GeHvLHR0.net>>358
日本のアニメって年間輸出額400億円くらい
アニオタは*なのであらぬ妄想を抱いているが
年間輸出額29億円のドラマよりはマシってだけの話を
勘違いして妄想を加速させているだけ
377 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:58:23.02 ID:naWUm8al0.net原作者が監督やって面白かったのはビーバップハイスクールしか知らんな
382 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 20:59:08.45 ID:wkOEBnsY0.net>>377
AKIRAも原作者ががっつり関わってた記憶
392 名無しさん@恐縮です :2021/08/13(金) 21:00:37.68 ID:Apqn4ryn0.net>>382
AKIRAも面白いのは最初のバイクシーンだけだ
コメントする