2021年12月31日放送の年末特番“Fate Project 大晦日TVスペシャル2021”にて公開された、スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)の最新情報を随時更新でお届けする。
今年のお正月サーヴァントは星5サーヴァントの“闇のコヤンスカヤ”に。クラスはフォーリナーだ。
ガチャに天井実装
期間限定ガチャ“ニューイヤー2022ピックアップ召喚”より、規定回数(330回)以内にピックアップ対象の星5サーヴァントが必ず1騎召喚される“確定召喚”の機能が追加された。
(出典 www.famitsu.com)
(出典 www.famitsu.com)
https://www.famitsu.com/news/202112/31246748.html
330…?
>>2
FGOはガチャ11連なのよ
×30で330連
天井ではなくない?
60,000近く払って天井とかほんとボロい商売ですね
330回w
もう330回分の金額で売れよw
6万とか狂ってんなぁ
天井たけぇよ
ちなみにこの天井、1開催に付き1回こっきりである
対象のピックアップ1枚目引いた時点で消滅する模様
すり抜けはセーフだけど2枚目以降は自力で重ねるしかない
あ天井はガチャの種類毎でカウンターは別になってて
日替わり召喚については毎日カウンターがリセットされる
似非天井だろ
無抽選ゾーンを329回消化すれば当確か
6号機みたいだな
やはり鬼畜仕様かw
本当の意味での救済措置でしかない
他が天井付いてるの普通でFGOが天井ないってのもバツが悪いから仕方なく付けたけど機能するのは爆死した後のみという
光コヤン・オベロン・キャストリアみたいな人権が出た時のみ天井狙えば良い
ガチャやった事ないんだけど、こういうのって毎回独立試行で1/400とかで抽選しつつ天井到達まで一度も引けないと当たる仕組みなのか、最初からアカウント毎にテーブル抽選・振り分けされて何回目に引くというのが最初から決まってるのかどっちなんだろうか
>>27
後者は犯罪
>>28
そうなのか!
でも抽選の乱数なんてどうにでもできるし初期seedだけ調整すれば特定ユーザーをクソハマリさせるくらい簡単にできそうだな
>>30
なにかしらみんなやってると思う
サーバーサイドのプログラムなんてハッキングしないとわからんし
運営側のやりたい放題なのが現状
ピックアップ0.6%やっけ?それで300連(6万円)天井ってのは他のソシャゲと比較してどうなん?
>>29
課金石は安いけど、石対した配らないからね
fgo運営ちゃんは
これ以外ソシャゲやってないから他だとどうなのか知らんが
ガチャなんてしなくても星4以下で全然攻略できるから嫌いになれない
>>34
クランも対人も無いコンテンツだしなー。
実際、爆*救済という見方で正しいわ。
このゲームのガチ人権がサポーターによってて凸の必要が薄いから尚更
他のゲームだと頑張れば天井分無料石貯めることもできるけどFGOのはむりそうだなぁw
>>36
昔配布数えてる奴いたが全然配ってなく見えて実は年500連分くらいは配ってるらしい
昔よりはマシになってるとして1年で2天井ってとこだなら厳しい戦いだな
一応全部拾えば年間800回分ぐらいは配ってるって話だったような
グラブルみたいに派手なキャンペーンはしないのはそうだけど
コメントする