98 :2022/02/08(火) 03:48:56.46 ID:C+ACnV3d0.net>>1
2の画像がでかくてビビった
176 :2022/02/08(火) 07:37:55.00 ID:cteaebjE0.net>>1
こんなに顎細かったら介護食しか食べられなさそう
253 :2022/02/08(火) 09:50:17.70 ID:Wt8db/+o0.net>>218
ありゃこれは出来が良いな。
欲しいかも。どこの玩具だい?
2 :2022/02/08(火) 02:14:39.39 ID:TYKEIyP00.net BE:144189134-2BP(1000)
(出典 img.5ch.net)
やったぜ🥳
225 :2022/02/08(火) 08:47:40.87 ID:03ebQjqp0.net>>2
田村アナのウォーリー予告編だけで号泣は朝から大爆笑だったは
7 :2022/02/08(火) 02:18:12.52 ID:fNd0OEsB0.net究極超人あ~る
121 :2022/02/08(火) 04:57:22.03 ID:kNzRKM8U0.net>>7
ロボットじゃないよ
ア・ン・ド・ロ・イ・ド
122 :2022/02/08(火) 05:00:06.10 ID:h+QBXJqn0.net>>121
すかたーん!
11 :2022/02/08(火) 02:19:00.87 ID:vwMqQmqE0.net誰の同意も得られないだろうけど
クロムクロ
292 :2022/02/08(火) 12:48:33.76 ID:UdZv6q0T0.net>>11
覚えてるよ
面白かったわ
再放送*ーかな
12 :2022/02/08(火) 02:19:14.37 ID:pERcCjsv0.netバビル2世
25 :2022/02/08(火) 02:23:05.75 ID:wjrfWsBp0.net>>12
うむ
あとライディーン
101 :2022/02/08(火) 03:56:56.29 ID:m7S/mjnA0.net>>25
ライディーンって厳密いうと巨大バトルスーツだと思うんだけど
19 :2022/02/08(火) 02:20:08.05 ID:BdUTuXJ10.netエヴァくらいしかみた事ないわ
31 :2022/02/08(火) 02:26:19.60 ID:fPLTl0aC0.net>>19
エヴァはロボじゃなくて人造人間な
109 :2022/02/08(火) 04:10:35.55 ID:fFSoqwEF0.net>>31
それは設定であってジャンルとしてはロボアニメじゃないのか?
ロボット好きからしたらあんなのロボットじゃないって感じかもしれんが
232 :2022/02/08(火) 09:00:31.68 ID:Sv1erqOq0.net>>31
エヴァ完結した時のインタビューで監督自らエヴァはロボットアニメって言ってたぞ
20 :2022/02/08(火) 02:20:31.58 ID:eoP6A9170.net攻殻機動隊
22 :2022/02/08(火) 02:22:08.13 ID:2zcFOXaU0.net>>20
厳密に言ってあれロボットなの?
143 :2022/02/08(火) 06:19:32.37 ID:jW842Dxj0.net>>22
タチコマがロボットじゃなければ何なんだ
169 :2022/02/08(火) 07:19:33.50 ID:cuotvrFf0.net>>22
巨大じゃないし人は乗り込めないけど間違いなくロボット
28 :2022/02/08(火) 02:25:33.04 ID:Cg2j9ul00.netバスカッシュ!
236 :2022/02/08(火) 09:12:03.38 ID:1pNc205X0.net>>28
世界の転回点において常に重要な役割を果たしてるのに認知されず、社会的には爪弾き者で基本蚊帳の外って主人公は面白かったな
37 :2022/02/08(火) 02:32:32.49 ID:2SxeHnKT0.netFFSってまだ続いてんの?
73 :2022/02/08(火) 03:15:38.42 ID:oNJye1qV0.net>>37
FSSだが
しょっちゅう間違えられてるな。
話進まねえし魔導大戦早く終わって天照の大侵攻描いてほしいやね。
40 :2022/02/08(火) 02:36:02.52 ID:pfsw1li/0.netザブングルだなあ
デザインだけ生かして声優入れ替えでいいからリメイクできないかな
イノセントがあんまり組織立ってくるとつまらんのよ
前半の雰囲気で2クールくらい見たいだけ
202 :2022/02/08(火) 08:16:04.56 ID:E1gEaa1U0.net>>40
今の技術でリメイクして欲しいわな
あまり殺伐としてないから今の御大の作風に合いそう
44 :2022/02/08(火) 02:39:58.90 ID:nhpovp9K0.netエルガイムよかったな
めっちゃ感情移入できたわ
197 :2022/02/08(火) 08:05:07.68 ID:zs+TnMF+0.net>>44
このタイトル前後1年で人生ゆがみ始めた
66 :2022/02/08(火) 03:09:50.91 ID:nJhULvg90.netおまえら50にもなってロボットとかアニメとか…
74 :2022/02/08(火) 03:18:48.13 ID:oNJye1qV0.net>>66
この年代だからこそだろ。
今日びの小学生なんかはロボットアニメには食いつかないしロボットじゃなくてもプラモには食いつかないだろ。
79 :2022/02/08(火) 03:26:27.07 ID:yPcUJl5y0.net>>74
割とガンプラは高評価だぞ
最近のは素組みでも結構見栄え良いし
76 :2022/02/08(火) 03:25:08.32 ID:IwKVKIi30.netバイファムが1番
94 :2022/02/08(火) 03:45:01.55 ID:bZe3A8vu0.net>>76
バイファムって内容何も覚えてないけど矢鱈滅多等オープニングがかっこよくてよく覚えてる
当時子供向けのアニメで全部英語って初めて何じゃなかろうか
84 :2022/02/08(火) 03:32:56.50 ID:TYKEIyP00.net BE:144189134-2BP(1000)
(出典 img.5ch.net)
ガンダム関連の売り上げは
過去最高の950億円に達しました。
ここ4~5年は右肩上がりです。
入社したときからガンダムに携わってきましたが、
ここまで人気が続くとは思っていませんでした。
ガンダムは特に海外が好調です。
プラモデルの海外売上比率は5割を超えました。
これまではプラモデルが売れないと考えられてきた北米でも、
ハイターゲット(大人層)を中心に人気が広がっています。
── どのようにファン層を拡大しますか。
川口 いろいろな世代のファンがいるので、
話題喚起のためにさまざまなアプローチを試みています。
横浜市には「動くガンダム」、
中国・上海には実物大(高さ約18㍍)のガンダムを展示しています。
米ハリウッドで実写化も決定し、
公開中の映画「閃光のハサウェイ」も大ヒットしています。
http://gunpla-news24.info/archives/21412
91 :2022/02/08(火) 03:40:12.53 ID:agle62Hv0.net>>84
実写…ケツアゴ…
278 :2022/02/08(火) 11:53:31.59 ID:qhGhhVkT0.net>>84
最近のバンダイは
人気のあるガンプラを少量生産だからね
106 :2022/02/08(火) 04:05:23.95 ID:UDkar5d80.netヨコハマ買い出し紀行
115 :2022/02/08(火) 04:29:03.07 ID:bZe3A8vu0.net>>106
あぁあの登場人物もロボットだったなw
110 :2022/02/08(火) 04:10:46.41 ID:S9cI/axA0.netアイドルマスターゼノグラシア
117 :2022/02/08(火) 04:30:41.55 ID:XbNf39Fg0.net>>110
だいぶ長い間許されなかったな
116 :2022/02/08(火) 04:29:56.74 ID:vK4Vqnp10.netあさりよしとおのマンガでは
今上がっているものはロボットではないという全否定
172 :2022/02/08(火) 07:29:16.87 ID:QWi6D9tn0.net>>116
レミィやイシュタルがロボットでワッハマンはサイボーグって認識でいいんかな
183 :2022/02/08(火) 07:53:11.05 ID:vK4Vqnp10.net>>172
乗り込んで操作するのはロボットではないといった記述があった
鉄人28号はロボットなんだろうな
192 :2022/02/08(火) 08:01:49.15 ID:QWi6D9tn0.net>>183
自立行動ね
大巨人はロボットでいいよな
一応ワタルが乗り込んではいるが…
221 :2022/02/08(火) 08:42:24.69 ID:KreZ9n7w0.net>>192
やい この扁平足
132 :2022/02/08(火) 05:35:44.30 ID:g6LKZynQ0.net宇宙の騎士テッカマンブレード
144 :2022/02/08(火) 06:30:57.96 ID:PgvPyGB40.net>>132
まあペガスがいるからね
137 :2022/02/08(火) 05:51:12.91 ID:1suMtFem0.net鋼鉄ジーグで邪馬台国と卑弥呼が悪者のイメージになってる
270 :2022/02/08(火) 11:39:05.63 ID:6zEyqK9P0.net>>137
作者が半島系金沢人の永井豪だから
わかりやすち
275 :2022/02/08(火) 11:50:16.17 ID:OoNK1FYt0.net>>270 福岡の人が金沢半島系ってw
279 :2022/02/08(火) 11:54:03.10 ID:6zEyqK9P0.net>>275
うちら邪馬台国やけん
ガンダムのエースパイロットも鳥取やし
281 :2022/02/08(火) 11:59:24.26 ID:wkKPkq1t0.net>>279
ジーグ「*ぇ!」
284 :2022/02/08(火) 12:03:17.97 ID:IleN3pe20.net>>281
5ちゃんねらーという理由だけでじゅうぶんだ!
152 :2022/02/08(火) 06:52:14.35 ID:S02snc6a0.netヤットデタマン
逆転一発マン
173 :2022/02/08(火) 07:30:27.16 ID:QWi6D9tn0.net>>152
バーカ! 鉄*! 偏平足~
251 :2022/02/08(火) 09:37:46.30 ID:Wt8db/+o0.net>>173
大激怒!
160 :2022/02/08(火) 07:08:21.35 ID:DPVymkcd0.net50年近く前だけど 脳みそ振絞って思い出した
209 :2022/02/08(火) 08:22:23.08 ID:ENUpMVUCO.net>>160
惜しい
180 :2022/02/08(火) 07:42:37.87 ID:R25HOQGt0.netアルドノア・ゼロの1クール
194 :2022/02/08(火) 08:03:15.02 ID:uvDNUsHm0.net>>180
すごいわかる
一期の戦闘中に相手が何してるか分析しながら弱点を探して倒す流れ大好き
187 :2022/02/08(火) 07:58:21.24 ID:W9KcJnsx0.net愛の金字塔
258 :2022/02/08(火) 10:00:06.96 ID:sH/ac3Ym0.net>>187
六神合体!!
211 :2022/02/08(火) 08:23:31.17 ID:wjkuIpnn0.netSSSS グリッドマン
217 :2022/02/08(火) 08:40:24.15 ID:KizSC6fG0.net>>211
あれはフトモモアニメ
214 :2022/02/08(火) 08:32:35.97 ID:b00WilID0.net永野護もそろそろ風呂敷畳み始めないとヤバい
三浦建太郎みたいになっちゃう
215 :2022/02/08(火) 08:38:23.19 ID:WFzGG7YZ0.net>>214
別の体に脳だけ移植して書き続けてくれると信じてる
237 :2022/02/08(火) 09:13:59.66 ID:X9CY5NV40.netふつうにファーストガンダムだろ
素直になれ
260 :2022/02/08(火) 10:17:06.72 ID:m7S/mjnA0.net>>237
ファーストガンダムは歌が弱すぎる
代表が哀戦士じゃ
そもそもZの森口博子がしゃしゃり出てる事こそがおかしい
ヤマトだったら沢田研二が代表なってるよりもっと価値が低い
273 :2022/02/08(火) 11:47:43.56 ID:tZjoeQ5/0.netvivy
マツモトと一緒に漫才やれば最高
300 :2022/02/08(火) 14:09:46.86 ID:ZEBVazy50.net>>273
歌手じゃないくてお笑い芸人アンドロイドなら歴史変えられたかもw
コメントする