2022.02.10 07:20 更新
任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2022.2.10”(ニンテンドーダイレクト)にて、『クロノ・クロス』のリマスター版『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』が2022年4月7日に発売されることが発表された。
対応機種はNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)。
『クロノ・クロス』は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から1999年に発売されたプレイステーション用RPGで、1995年に発売されたRPG『クロノ・トリガー』の流れを汲む作品。
パラレルワールドとなるふたつの世界を冒険するシナリオ、“クロス・シーケンス・バトル”と呼ばれるスタミナを管理しながら戦うバトルシステム、40人以上ものキャラクターが仲間になるなどの特徴がある。
リマスター版では、さまざまな新機能が収録されるほか、1996年にサテラビューで配信され、2022年現在まで一度も移植されなかったノベルゲーム『ラジカル・ドリマーズ -盗めない宝石-』も収録。
加藤正人氏による脚本のメインシナリオ“Kid 盗めない宝石編”は『クロノ・クロス』の原型となったシナリオで、『クロノ・クロス』本編ではとあるイベントにてその名残を感じることができた。
【判明している新要素】
・3DモデルのHD化
・キャラクターイラストがリファイン
・エンカウントOFF機能を搭載
・BGMをリファイン
クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション [Nintendo Direct 2022.2.10]
(出典 Youtube)
https://www.famitsu.com/news/202202/10250825.html
>>1 スノボクロスと空目
クロノトリガーと別物と見れば名作
クロノトリガーの続編と見れば出来の悪いゴミ同人
>>2
これは本当にそう
しかしながら思い出補正で絶対買っちゃうわ
>>2
クロノトリガー要素なしで別物だと電波みたいな作品でもある
>>2
シナリオライター同じなのに同人扱いなのか
>>18
ゲームって別にシナリオライターのものじゃねーしな
聖剣4でも同じ事いわれてて聖剣4なんてなかったっていわれてるし
>>18
ドラゴンボール超も鳥山が関わってようが同人に感じるだろ?
一緒だよ
>>18
堀井雄二がストーリー原案やプロットやったのはでかいと思うよ
やらなかったから加藤がシナリオ書いただけのクロノクロスになったわけだし
>>2
一回クリアしたがそれ以降やってない駄作
>>2
トリガーは買う前の期待感がハンパなかったからな
>>2
クロノトリガーと別物と見ても(そして最大限に褒めても)佳作同人ゲーム
>>2
子供の頃はよくわからず続編だと思って買ったらクソゲーだった覚えしかない
>>2
オールスターがいなくなった後のゴミだよね
20代には響かないな
今の20代は内閣府の世論調査で、韓国に最も親しみを感じてる世代に認定されたし、楽曲をK-POPにでもしないとウケないよ
>>8
日本終わってんな
一番の敵国じゃんか
>>8
いつまでもアニメだゲームだ言ってんなよおっさん。
スクウェアとエニックスをリメイクしてくれよ
>>9
映画作ってもいいですか?
半熟ヒーロー出してくれよ
>>13
能力高くていいたまご持ってる将軍を味方に揃えると敵の将軍が雑魚になるから攻略簡単なんだよな
三択で良い将軍引くゲーム
つーか、ゼノブレイド3の方がニュースやんけ
>>16
あたりめーだろw
スクエニからしても
フロントミッションリメイク
ライブアライブリメイクなのにクロスはリマスターなんだからそういう扱いよ
>>21
そりゃ2Dは全部差し替えしなきゃでリマスター出来ないから当然の話だろ
キッドがツクヨミなんだっけ
>>19
どんな記憶だよ
キッドはサラでツクヨミは龍
音楽が良いから一度やってみたい
>>23
行く先々で神曲が出るから疲れるレベル
単体で見ると終盤がカオス過ぎるんだよね…
>>35
死海が怖かった
いきなりハイウェイとか出てくるし
リメイクかと思ったらHDリマスター?
これじゃ旧作とたいして変わらんな
>>36
超レアソフトのラジカルドリーマーズが本体だよ
それよりも、レガイア伝説出してよ
知ってる奴いるかなぁ…
>>44
霧のやつか
ノアたん好きだった
>>44
アレも今見たらポリゴンひどいよな。修羅の門みたいな
モノリスにスクエニがリメイク外注するとかできないもんなの?
>>45
任天堂の子会社だしなぁ
仮に作ったとしてもスイッチ限定になるだろう
>>45
あっちにやるメリットないじゃん
そんなもん作るなら新作作れって叩かれるよ
>>56
*ブレイド2にはガッカリしたわ
セルジュは子供の頃のキッドを火事から助ける
キッドは子供の頃の海で溺れてるセルジュを助ける
この関係が好きだわ
>>47
でもエンディングのよくわからないコスプレした人が渋谷歩いてるのはないわ
>>49
実写は俺もいらんと思った
>>49
あれ当時のエヴァの流れをもろにくらってるのが当時でもきつかったからカットできないもんかね
マリオカート8の追加コース48個が一番笑った
もう新作じゃん
>>58
2024年まで新作が出ないのがほぼ確定されたなw
>>63
世界で4300万本売れて今も売れてるから新作出し辛いわな
思い出補正もあるしリマスターは欲しかった作品だけど、任天堂かぁ
これ買う世代はPSかsteamじゃないの
>>78
マルチやぞ
やったことないから楽しみだ
クロノトリガーは面白かったけど後半の戦闘が面倒くさすぎて二度とやる気はしない
>>84
トリガーが面倒ならクロスなんてもっと面倒だ
ご愁傷様…
>>84
やるなら、真エンディングはみるべし。
真エンディングは、マジで秀逸。出だしからスゲェ。音が綺麗。
エンディングの歌も良。
表の世界の航海の曲、真エンディングの曲、エンディングの曲、
……まぁ仲間多すぎて、面倒は面倒なんだけどねwラズリーとか仲間にできなかった。
クソゲーって意見おおいけど 何が*なの?ストーリー?操作?戦闘?
>>95
トリガー派からのネガ意見が多い。
良作ではある。
>>102,104,105,108,114,117
なるほど。
自分クロノトリガー何回かクリアしてはいるけど変にキャラに思い入れある訳じゃないので
買ってみようかなと思います。
>>95
トリガーのキャラが歴史改変のしっぺ返しで*だり不幸な目にあってるのが許せない
>>95
主にクロノトリガーの続編として見たときのストーリーかな
単体で見ればまあ重厚なJRPGよ戦闘システムはちょっと特殊だけど慣れるし
>>95
そういうこと言ってんのは、エアプか、前作に変に思い入れ強いか、ゲーム性に妙なこだわりのある人か
クロノトリガー好きだけどクロノクロスも好きだよ
いっちょかみのエアプが多いと思う
>>108
ゲームの感想までならわかるけどプレイヤー煽る必要なくね?w
>>112
まともな人なら、もちろん好みはあれど「クソゲー」呼ばわりまではしないから
そういう扱いをする人は、そういう人ってことだよ
>>115
別にクソゲーって感想もつのはその人の自由だろ
>>120
そりゃそうだろ
誰もも否定なんかしてない
>>115
これに関して言えば
PS移植の破滅強制バグ(一度見たら他のハッピーエンドのEDの後に必ず流れる)
シナリオライターの発言
DSトリガーリメイクでのクロス要素追加
でいらん事しすぎたから嫌われてるのもある
>>95
ゲーム自体は全然クソじゃない。音楽もいいし(特に真エンディング)、ストーリーも
クロノ、マール、ルッカが身罷られた設定になってるのが悲しい
以外は……個人的には大丈夫。ミゲル戦も音楽含め雰囲気が秀逸だった。
仲間多いのが賛否両論。
>>95
トリガーから入ると失望するらしい
クロスから入った俺にとってはほぼ神ゲー
ルッカ*の?
>>97
クロノ、マール、ルッカ死亡
>>99
まじかー駄作決定やな
クロノトリガーと切り離してもゲーム単体でストーリーを理解させる気がなさすぎる制作者の*ー
>>107
そっちも問題あるよね
突然時間軸までおかしくなってきてただ混乱させられる
FF8もそうだったがアルティマニアに書くからゲーム内の動線が不足しててもいいみたいな傲慢な作りになってる
>>109
禿同
スクウェアのRPGはそういうのが多かった
サラとキッド出すなら魔王のストーリーも掘り下げてくれたら神ゲーだった。個人的にアレフ魔王説は当たってると思う
>>123
当たってるというか当初はそういう設定で作られたけど
ゲーム内ではルッカからルチアナへの手紙に痕跡が残ってるぐらいでイベントは何もない
キャラ増やしまくってこういうのが多すぎ
なぜトリガーではなくクロスをリメイクするの?
順番逆じゃね?
>>130
リマスターでリメイクじゃない
ピークが過ぎたのかクロノクロス出したあたりからスクウェアが微妙な作品ばっかり出してきたイメージ
>>142
初期スタッフはみんな映画ベースの大衆志向で
変わり者は河津くらいだったが
その下の世代がメイン張り始めたらことごとくマニア気質だった
なんでクロスもトリガーも新作出さないの
>>164
FFなんかと同じ戦略では?
>>164
スマホで加藤が作った続編みたいな変なのでてるや
名前は忘れた
>>165
いいね
アナザーエデンって今どうなってるんだろ
1章終盤?で止まっててその後ペルソナ5コラボちょっと触ったぐらい
クロスコラボやってるみたいだから復帰するか悩む
これもSwitch版出るって話あったのに続報聴かないな
>>185
PC版が昨年末に出たぞ
>>186
185だけどありがとう知らなかった
PCもPS4もあるけど1番Switchで出て欲しかった
PCでストーリーまた復習しようかな
またリマスターか
スクエニリメイクばっかりじゃん
そのまま移植だとまた移植かって言われるからHDリマスターとか訳のわかんねえもんどんどん出してるし
SFC時代のスクエアのリソースでいつまで食い繋ぐつもりなんだ?
>>194
フロントミッションもくるぞ
リメイクではない
リマスターだ
一番いらんやつだ
>>195
このゲーム関してはいるだろ
元のゲームなんて今からじゃ出来たもんじゃない
ちゃんとアレフが魔王の話は追加するんだろうな?
魔王の姉ちゃん助ける話なのにアレフの話削るとかアホやろ加藤
>>205
しないだろ
DLオンリーで日本3500円海外19ドル
そんな予算かけてるとは思えん
何でクロノトリガーリメイクできないの?
>>208
もう散々やってるでしょ
でもクロスの方が先にリマスターとは言え対応って、まさかSwitchでトリガーリメイクの流れか?これ
クソゲーだったよな
それよりクロノトリガーをリメイクしてくれよ
>>209
2DレベルでのリメイクはPSや3DSが限界だろうから、やるなら完全3DでFF7リメイク並みに力入れないといけないだろうな。
>>214
海外でやってた人居たんだよな
スクエニに怒られて止めちゃったけど
プレイステーションのゲームって懐かしさもないし、グラフィックもレトロでもなくて汚いだけで微妙だし、ミニ本体シリーズもプレイステーションだけショボかったからなぁ
>>216
ゲーム3D化の過渡期だから仕方ないけど一番汚くて今やるとしんどい時代よな
>>216
ポポロクロイスやれ
ただし1と2だけだ
サテラビューの残り3タイトルってなんだっけ
ギャルゲーもあった記憶がある
>>221
ギャルゲーのほうは確か人生劇場タイプの恋愛要素付きボードゲームだったかな
>>221
ググったら出てきた
ギャルゲーのほうは"恋はバランス~たとえばK君の多忙な一日"てタイトルでやはり恋愛要素付きの対戦ボードゲームだった
https://god-bird.net/research/satellaoriginal.html#12
クロノトリガーファンから酷評された一番の理由はクロノトリガーのキャラを不幸にしまくったのが大きい
トリガーで世界を救って感動した人ほどキツいだろう
>>226
そもそもトリガー→クロスで2/3が脱落してるからどうだろうなぁ
トリガーファンはPSのED強制バグやDSのトリガーのクロス要素追加の方できれてるっていうか多数派な気がする
しかしほんとにリマスターしか出せなくなったな
>>242
今のゲームって開発費がヤバイから冒険できないのよ
日本のゲーム会社はある程度は最初からファンがいるとわかる安全牌商売しかできなくなってるのよ
ドラマは漫画原作だし、ゲームは昔のリメイクや続編ばかり。
クリエイター不足の時代なのか?
>>243
ゲームやドラマの制作費が上がりすぎて
続編とか既に話題や人気があるものじゃないと
スポンサーが集まらないのスパイラル
コメントする